バリスタについてBarista
オーストラリアのカフェ・コーヒー文化の概要
コーヒー大国・オーストラリア

オーストラリアのカフェ文化の歴史

1998年にはシドニーでアロマフェスティバルが開催され、コーヒーの知識は多くの人々にとって身近なものになっていきました。さらに2000年になると、シドニーオリンピックへ向けた法改正によりコーヒー文化は大きく飛躍しました。NSW州が飲食店の屋外席設置を許可したことを皮切りに、屋外でコーヒーを楽しむというスタイルが広まっていったのです。その後、シドニー出身のオーストラリア人がバリスタの世界大会で優勝するなど、コーヒー文化はオージーにとってますます重要なものになっていきました。
現在、オーストラリアのカフェ・コービー文化をリードするのはメルボルンです。街の構造上カフェに適している場所が多くあったメルボルンでは新しいスタイルのコーヒーも生み出され、例えばフラットホワイトは欧州でも認識されるようになりました。バリスタ修行のためにメルボルンを訪れる人も多く、コーヒービジネスは現在も成長傾向にあります。
オーストラリア独自のコーヒーの種類

ショートブラック(Short Black) エスプレッソ(Espresso) |
|
---|---|
ロングブラック(Long Black) |
|
フラットホワイト(Flat White) |
|
ラテ(Latte) |
|
カプチーノ(Cappucino) |
|
モカ(Mocha) |
|
マキアート(Macchiato) |
|
ドッピオ(Doppio) |
|
ピッコロラテ(Piccolo Latte) |
|
ホットチョコレート(Hot Chocolate) |
|
バリスタとは

バリスタ資格について
バリスタの資格とは、バリスタコースの修了証明書(Certificate)です。政府公認の証明書と、学校発行の証明書の二種類があります。こちらの証明書を持っていると、ローカルのカフェでアルバイトをしたいときに少々有利です。しかしながら、バリスタコースは数時間でとれるものから他のコースと組み合わせて数週間かかるものまで様々なので、この証明書自体就職を約束するものではありません。アルバイトに応募する際は、自身のコーヒーを入れる技術や英語力も重要なポイントになります。しかし、バリスタとして働いてみた方にとっては最初の一歩となる資格です。
バリスタコースについて

バリスタコースがあるおすすめの学校
-
-
-
SELC English Language Centres Bondi
セルク・インターナショナル・ランゲッジ・センター ボンダイ校ケンブリッジ検定の合格率の高さが特徴の学校。バリスタ向けのコースやフィットネス資格が取れるプログラムもあります。
学校の詳細を見る
-
-
-
-
La Lingua Language School
ラ・リングア・ランゲージ・スクール英語以外の外国語も学べ、中でも会話集中コースは日本人に一番人気のコースです。バリスタのコースもあります。
学校の詳細を見る
-
-
-
-
Coffee School Sydney
コーヒースクール・シドニー政府認定バリスタやバー・カクテル、またRSA,RCGなどの資格が一日で取れる学校です。シティ中央駅から徒歩3分の好立地。
学校の詳細を見る
-