オーストラリアで運転:免許の取得方法と交通ルールDriver's license in Australia

- 観光でオーストラリアを車で回りたい方も、留学やワーホリ中に自分の運転で旅行やラウンドをしたい方も、オーストラリアでの免許や運転事情を知っておく必要があります。こちらのページでは主に運転免許の取得方法とオーストラリアの交通ルールに関してご紹介いたします。
※こちらのページは、シドニーのあるニューサウスウェールズ州(NSW)の内容となります。他州での運転及び運転免許証についての法律や規則はNSWの事情と異なる場合があります。 
Contents
どの免許を選べばよいか
滞在目的や期間により、最適な運転免許証や免許証取得方法は異なります。- 短期間の旅行や留学をする方
国際運転免許証、日本の運転免許証 - 長期間の旅行や留学をする方
国際運転免許証、日本の運転免許証、日本の運転免許証を切り替え、オーストラリアの運転免許証を取得 
参照:
在シドニー日本領事館サイト
Roads & Maritime(英語)
国際運転免許証で運転する
国際運転免許証を取得していれば、海外での運転が可能になります。運転時には以下の書類を携帯している必要があります。| 対象者 | 
|---|
| 有効な国際運転免許証を保持している方 | 
| 運転時の携帯物 | 
        
  | 
        
| 注意事項 | 
        
  | 
        
日本の運転免許証で運転する
        オーストラリアに長期滞在する場合は、各州が発行する運転免許証の取得が義務づけられていますが、運転時に以下の必要書類を携帯することで、日本の運転免許証で運転が可能です。
        
        
        
        
        対象者 
         
        
        有効な日本の運転免許証を保持している方 
         
        
        運転時の携帯物 
         
        
        
        
        - 日本の有効な運転免許証
 
        - NSW Service Center紹介のNATTI翻訳家発行の翻訳証明書
 
        - パスポート
 
        - 有効なビザのコピー
 
        
         
         
        
        
        
| 対象者 | 
|---|
| 有効な日本の運転免許証を保持している方 | 
| 運転時の携帯物 | 
        
  | 
        
NSW Service Centerとは?
NSW Service Centerとは、運転免許書や公的証明書発行サービスを行っている政府の機関です。NSWではNSW Service Center紹介のNATTI翻訳家より翻訳された翻訳証明書を認めています。NSW Service Centerによる翻訳証明書は、NSWで日本の運転免許証で運転する場合と、日本の運転免許証をNSW発行の運転免許証に切り替える際に必要となります。参照:NSW Service Centerでの翻訳について(英語)
| 住所 | |
|---|---|
| 19 York Street Sydney NSW 2000 | 
        |
| 営業時間 | |
| 月~金 7:00am – 7:00pm | 翻訳料金 | 
| 14営業日以内 | $77 | 
| 7営業日以内 | $96 | 
| 24時間以内 | $117 | 
オーストラリアの運転免許証に切り替えて運転する
日本で有効な運転免許証を持っている方は、日本の運転免許証を各州発行の運転免許証に切り替えて運転することも可能です。申請時必要な書類
| 必要書類 | 備考 | 
|---|---|
| 有効な日本の運転免許証 | – | 
| NSW Service Center紹介のNATTI翻訳家発行の翻訳証明書 | 日本の免許証、Bank statement(銀行で発行してもらえます)、クレジットカードクレジットカード、パスポートなど、計100ポイント以上になるIDを持参しNSW Service Centerで発行可能。 | 
| 有効なビザのコピー* | 永住者の証明書について(英語) | 
| パスポート(例)** | またはList 1(英語)から一つ | 
| 身分証明書(例)** | またはList 2(英語)から一つ | 
| NSWでの住所の証明 (公共料金の支払書等) | List1かList2のどちらかの身分証明証にNSWでの住所が記載されている場合は必要ありません。 | 
        
**NSW Photo cardをお持ちの方は、NSW Photo cardを2種類の身分証明書(List 1とList 2から一つづつ)の代わりとして提出できます。
免許の条件
NSWでは日本で運転免許証を初めて取得してからの期間によって、運転免許証の切り替えの条件が変わってきます。P1からP2、P2からフルライセンスの取得を目指すのであれば、日本でいう学科試験に合格しなければいけません。
| 日本の運転免許証取得からの期間 | NSW発行の運転免許証の条件 | 
|---|---|
| 12ヵ月以下 | Provisional 1 driver licence(初心者運転期間) | 
        
| 12ヵ月以上3年以下 | Provisional 2 driver licence(初心者運転期間) | 
        
| 3年以上 | Unrestricted driver license(フルライセンス) | 
申請場所
| NSW Service Center WynYard Branch(英語) | 
|---|
| 住所 | 
| 19 York Street Sydney NSW 2000 | 
        
| 営業時間 | 
| 月~金 7:00am – 7:00pm | 
Wynyard Branch以外のService Centerを探す(英語)
申請料金
| 免許証 | 申請料 | 
|---|---|
| Provisional 1 | $56 | 
| Provisional 2 | $88 | 
| Unrestrected | $56 (1年間) | 
注意事項
- 運転免許証の有効期限12ヶ月
 - 一時滞在者の、NSW発行の運転免許証の有効期限は12ヶ月で、有効期限の6週間程前に期限を知らせるレターが届きます。更新すればさらに12ケ月間有効の運転免許証が発行されます。更新の際に試験などはありません。
 - P1保持者には制約がある
 - Provisional drivers licenceを保持している間は、レンタカーが借りられない等の制約があります。P1からP2、P2からフルライセンスへ更新する為には、日本でいう学科試験に合格しなければなりません。
 - 日本の運転免許証は無効となる
 - 法律上、同時に2ヶ国以上の運転免許証を保持することは認められない為、NSW発行の運転免許証を取得した時点で、日本の運転免許証は何の効力も持たなくなります。日本の運転免許証を没収されることは無いのですが運転免許証の裏に「NSW license issued」という裏書がされます。それによって、効力を持たなくなります。ただし、その方法は日本の運転免許証に対する特例で、通常は運転免許証に穴をあけたり部分的にはさみでカットすることで無効にします。そうなると日本に帰国の際、日本で有効な運転免許証として扱われない可能性がある為、手続きの際に穴をあけられそうになったら日本の免許証なので裏書をしてほしい旨を係員の方に伝えてください。
 
NSWの運転免許証を取得して運転する
日本の運転免許証を持っていない方は、NSW発行の運転免許証を取得して運転する事が可能です。ただし、フルライセンスの取得までに非常に時間がかかる為、ワーホリや学生ビザの方にはあまりおすすめの方法ではありません。| 対象者 | 
|---|
| 永住者 / 3ヶ月以上の長期滞在者 / 日本の運転免許証を持っていない方 | 
運転免許証取得の流れ
1) Road Users’ Handbookと呼ばれる教習本で勉強をします。2) Driver Knowledge Test(DKT)の予約してテストを受けます。(パソコンで問題を解く形式)
3) DKTに合格すると、Learner license(仮免許)とLog book(運転した際のレコードを記録するもの)と呼ばれるものがもらえます。
4) 監督者と共に運転の練習をします。トータル120時間、そのうち20時間、夜間に運転をしなければいけません。
5) 技能試験に合格するとProvisional1取得
6) Hazard Perception Testに合格するとProvisional2取得
7) Driver Qualification Test(DQT)に合格するとUnrestricted License(フルライセンス)取得
        よくある質問
運転免許について
- 国際運転免許証または日本の運転免許証を紛失したら?
 - オーストラリアの日本の領事館や大使館では運転免許証の紛失等の問題が起こった際の対応は行っていない為、国際運転免許証または日本の運転免許証を発行した各機関に問い合わせる必要があります。
 - 免許の翻訳機関はどこでもいいの?
 - NSW発行の運転免許証を取得をご希望であれば、翻訳証明書はNSW Service Centerが紹介したNATTI翻訳家の翻訳書類をお勧め致します。
 - 日本の運転免許証で運転するのと、NSWの運転免許証に切り替えて運転するのではどっちがいいの?
 - ケースバイケースです。以下を参考にして条件が良い方を選ばれるといいかと思います。
 - 日本の運転免許証の有効期限分、 運転が可能(定期的な更新が必要不要)
 - フルライセンスと同じ扱い
 - パスポート等を運転時に常に携帯しなければいけない
 - 身分証明書(ID)の代わりになる
 - 運転時にパスポート等の携帯不要
 - 一年ごとの更新が必要
 - 申請時に日本で免許取得から3年以内だと、フルライセンスが取得できない
 - どうして運転の際、パスポートやビザも一緒に携帯しなきゃいけないの?
 - 警察により一時的滞在者の証明を求められる場合があるので、ビザを証明できるものを携帯しておく必要があります。また、国際運転免許証を携帯して運転をする場合は、パスポートから入国日を調べられ、3ヶ月以上オーストラリアに滞在しているかどうかが確認されます。
 
| 日本の運転免許証で運転する | |
|---|---|
| メリット | デメリット | 
| NSWの運転免許証に切り替えて運転する | |
| メリット | デメリット | 
交通ルール・運転環境について
- オーストラリアは右側通行?左側通行?
 - 日本と同じ、左側通行です。
 - シートベルトの着用義務はあるの?
 - 車に乗る人は全員、シートベルトの着用が義務付けられています。また、7歳未満の子供はチャイルドシートが必要です。
 - 運転中にスマホを見ることは違法?
 - 運転中の携帯電話の使用は禁止されています。
 - オーストラリアに制限速度はある?
 - 日本と同様に速度制限があります。スピード違反にならないよう、制限速度は道路標識で確認してください。
 - 飲酒運転の規則は日本と同じ?
 - 日本の場合、1杯でも飲むと飲酒運転とみなされますが、オーストラリアの場合は血中アルコール濃度が0.05%以上の場合に運種運転とみなされます。また、Pプレートの場合はアルコール濃度は0%出なければなりません。
アルコールの運転能力への影響は、血中濃度に関わらず人種、体質、その日の体調に大きく左右されますので、飲酒をした際の運転は絶対にしないでください。 - オーストラリアの運転は荒い?
 - 人によりますが、日本よりは若干荒いと思われます。広い道が多いので速度を出す人も多いです。
 - Round about(ラウンドアバウト)とは?
 - 中心に円を描く道があり、そこから3本以上の道が出ている交差点の一種です。信号機はなく、ラウンドアバウトに侵入した車は時計回りに回って目的の道へ抜けます。ラウンドアバウトに侵入する際は、右から来る車にぶつからないように注意してください。
 - カンガルーが飛び出してくることはある?
 - 場所によってはあります。オーストラリアは野生動物が多いので、運転中は常に注意を払ってください。