シドニー留学コラムSydney Column
【学校訪問】Lloyds International College(語学学校)
学校情報 2018.07.19
North Sydney English College(NSEC)と姉妹校のLloyds International College(以下LIC)へ行ってきました。こちらの学校では専門コースが人気となっています。
シドニーはどのような学校ですか?
NSECと同じ建物に位置しています。姉妹校と言うこともあり、特色は似ています。英語コースでは3つの時間帯(モーニング・アフタヌーン・イブニングクラス)を選択することができるので、自分のライフスタイルに合わせて学校へ通えます。どのコースにも共通して言うことができますが、お手頃な価格で勉強をすることができるのが強みです。
どのようなコースがありますか?
英語コース |
|
月曜日-金曜日 8:15~12:30
アフタヌーンコース
月曜日-金曜日 12:45~17:00
イブニングコース
月曜日-金曜日 17:15~21:30
専門コース |
|
専門コースは所属しているコースによって授業の時間が異なります。
(Certificate in Business、Certificate ? in Business、Diploma of Leadership & Managementの場合)
モーニングクラス
月曜日・火曜日 8:30-17:00
イブニングクラス
月曜日・水曜日 17:00-22:00
(Advanced Diploma of Leadership & Managementの場合)
モーニングクラス
水曜日 13:00-17:00 木曜日・金曜日 8:00-17:00
イブニングクラス
月曜日・木曜日 17:00-22:00
IELTSコースがオススメ!
コースに通う週数で値段が変わりますが、他の学校と比較をすると安く、将来大学や各種ビザを申請したい方には適していると思います。担当の先生はユーモア溢れる方で楽しく授業が進むと多くの学生からフィードバックを受けています。
専門コースが人気
学校へ通う日が週に2日ということもあり、仕事をしている方には良いと思います。またテストはなく、課題が成績に評価されます。課題を提出しても、出来によっては再提出を求められることもあります。基本的には授業は週に2日ですが、授業がない日にも、学生たちはグループで課題に取り組むこともあるそうです。授業料は分割でも支払いが可能なため、働きながら学費を支払えます。英語コースと違うのはビジネスコースでは入学日が決まっているという点です。事前にどのタイミングで入学をするか検討する必要があります。ビジネスコースで明確な目標を持ちながら勉強をすることによって、就職活動や今後のキャリアに活かすことができる可能性が高まります。
実際に訪問した感想
ビジネスコースを見学した際には、授業が終わると何人かの学生がすぐ先生に質問をしており、日本の授業後とは大きく異なると感じました。さらに何人かの学生が自習に励んでおり、勉強熱心な学生が多い印象を受けました。
IELTSコースでは学生からの先生への評価が高く、満足度が高いと担当者の方がおっしゃっていました。アフタヌーンとイブニングクラスでは5週間以上通うことにより、授業料が週に160ドルとなります。経済的に制限がある方にはLICは良いと思います。
まとめ
LICでは英語コースはどのコースを選んでも授業料が同じです。多くの学校ではIELTSや進学準備コースの方が値段が高くなるのでLICではIELTSや進学準備コースを選んだほうがお得かもしれません。また専門的な分野を学んでみたいけど英語力を着実に上げてから進学したい方にオススメです。専門コースではお仕事をしながら勉強に励むことができ、オンとオフを切り替え、シドニーで有意義な時間を過ごせるのではないでしょうか。
関連記事
Pick Up!
-
-
-
オーストラリア入国状況
2021.11.16
ニュージーランドからオーストラリアへの入国の可能性は!(コロナ期間中)
-
-
-
-
オーストラリア入国状況
2021.09.28
NSW州の規制緩和に向けてのロードマップ解説
-
-
-
-
オーストラリア入国状況
2021.08.26
オーストラリア国境再開に向けてのロードマップ解説
-
-
-
-
コロナウィルス関連
2021.08.23
コロナウィルス各州外出制限の纏め(更新版)
-
-
-
-
コロナウィルス関連
2021.07.26
オーストラリアからニュージーランド入国の可能性は!
-
-
-
-
オーストラリア入国状況
2021.06.01
NZから観光ビザでオーストラリアに入国はできるの?(コロナ期間中)
-
-
-
-
コロナウィルス関連
2020.04.30
コロナウィルスによる留学生への救済措置(補助金)纏め
-